リビングルームでのマイクロトマトの育て方
トマトの栽培は、やっぱり楽しかった
家庭の室内(リビングルームなど)で栽培するには、断然マイクロトマト
- 長時間育てる楽しみを持てる
- 室内の緑が観葉植物代わりになる
- いろいろ工夫のしがいが有る
- たくさん収穫できる喜びを味わえる
サンルーム付きの部屋が有るなら、トマト作りにはベストです。
一年中直射日光のあたる場所が有るなら、トマト専用のプランターで、
ミニトマトでも
マイクロトマトでも
思いのままです。
でも、普通のリビングルームでは、、
どんなに立派なプランターでも?
一年以上に渡ってのマイクロトマトの栽培体験を終えるにあたって
どんなところに手こずったか、
こうしておけば良かったのではないかという
反省を込めてまとめてみました。
栽培の記録は、マイクロトマト栽培体験記録で掲載してきました。
エー!と驚く マイクロトマトの収穫の記録
敗北宣言をしなくて良かった、1本のマイクロトマトに支えられました。
今までの常識なら、夏の終りには廃棄していたでしょう。
- 7月 9粒
- 11月 8粒
- 12月 136粒
- 1月 302粒
- 2月 63粒 (9日まで)
リビングルームですので、トマトより人が優先です。
陽があまりに差し込んでくれば、家具が焼けるとカーテンも閉めてしまいます。
でも午前中くらいは、窓越しに十分陽があたる様に置き場所などの配慮はしました。
数本も置ける環境が有るなら、数千個の収穫も現実の世界です。
6粒づつ3ヶ月に渡って種を蒔いたのに、収穫に行き着けたのは一本だけ。
それは、いろいろな実験による淘汰の歴史でも有ります。
(手入れが面倒で捨てたというのも有りますが。)
思いつくままに反省のコメントを書いてみました。
リビングルームでも、ちょっと工夫すればトマトはできます。
これから栽培を始める人のヒントになればと。
マイクロトマトの発芽率は高いので大量に蒔く必要は無い。
購入先が良かったからか、もともと発芽する種類なのか、全ての種が発芽しました。
葉もの野菜と同じように、スプラウト容器で蒔いたのですが、
大量に蒔いて間引いて育てる種類の作物では無かった。
マイクロトマトの移植を繰り返すのは問題だ。
スプラウト容器、小型水耕栽培容器、ペットボトルと移植を繰り返したが、
マイクロトマトの根が絡まって無理に別けると切れてしまう。
一般に移植に弱いイメージだが、移植自体は(水耕だし)問題はないが、
最初から1本か2本にして、根分けをしない方が良い。
根が切れた事が原因で捨てた苗も有る。
室内栽培で背を伸ばすのは問題だ。
支柱を立て大きく伸ばすのが良いと思っていたが、花までで全滅。
床を這わせていた一本が生き残りました。
トマトの結実には、窓越しでも直射日光にあたる事が全てのようです。
低木に仕上げたマイクロトマト、床すれすれの所から実が着き始めました。
50cmの高さに日が当たるのは11月から。
たくさん実を付けるには末広がりのピラミッド型に仕上げる必要があります。
室内水耕栽培(LED栽培も)なら矮性のミニトマトが楽です。
水耕栽培用にセットになっている種が販売されていました。
マイクロトマトは、側枝も全て伸ばしできるだけ大株にする。
冬からの収穫なら、夏に種を蒔けばと思いますが、それでは育ち切りません。
普通に育てて、全長4mくらいにはなっているでしょうか。
花は、各枝の先端の葉の近くに着いてゆきます。
側枝も欠かずに伸ばしきり、短期間にできるだけたくさんの収穫を目指します。
マイクロトマトは、水を嫌いますが、大量の水を必要とします。
水が不足すると萎れてしまいます。補給すると元気になります。
(2Lのペットボトルでは、夏、宿泊旅行時の水の補給を考える必要がある)
根が水に浸かりっぱなしだと、元気がなくなります。
今回のペットボトル栽培では、秘密の工夫により、この矛盾を回避しています。
マイクロトマトは、肥料の影響も大です。
着果には、バランスの良い栄養補給が必要です。
日光ばかり考えていて、花が咲くまではそれで良いのですが。
以外と大事なミネラルバランス、トマト専用の肥料の必要性を痛感しました。
ツイッターでつぶやいた、マイクロトマト収穫の記録
11月/13日 5粒 これから旬のペットボトル・マイクロトマト (今年累計14)収穫しました。
11月/19日 3粒 はしりの取り残しのペットボトル・マイクロトマト (今年累計17)収穫しました。
12月4日 3粒 10月中旬からの開花ラッシュ、12月に入ってやっと色づき出しました。これからは、週に2桁は採れそうです。
ペットボトル・マイクロトマト (今年累計20)収穫しました。
12月8日 22粒 やっとまじめに採れました。ペットボトル・マイクロトマト (今年累計42)収穫しました。
12月10日 15粒 (今年累計57 内12月は40)収穫しました。
12月13日 19粒 (今年累計76 内12月は59)収穫しました。
12月15日 21粒 (今年累計97 内12月は80)収穫しました。
12月18日 12粒 (今年累計109 内12月は92)収穫しました。今年100粒越えを記念して、ブログに記事と写真をアップ。
【楽天ブログ】水栽培 健・考 日記:100粒達成!水栽培のマイクロトマト
12月22日 11粒 (今年累計120 内12月は103)収穫しました。12月分で100粒達成です。
12月26日 11粒 (今年累計131 内12月は114)収穫しました。1週間前から開花が少なくなりました。
12月29日 22粒 (今年累計153 内12月は136)収穫しました。
1月1日 21粒 (累計174 内)今年の初収穫しました。
1月2日 22粒 (累計196 内)連日の収穫です(今年43)。
1月6日 31粒 (累計227 内)正月は快調です(今月74)。
1月9日 58粒 (累計285 内)快調に収穫中です(今月132)。
1月10日 24粒 (累計309 内)快調に収穫中です(今月156) 300粒を超えました!!。
1月13日 27粒 (累計336)快調に収穫中です(今月既に 183粒 !!)。
1月15日 25粒 (累計361)快調に収穫中です(今月200突破で 208粒 !!)。
1月19日 22粒 (累計383)ちょっとピークを過ぎた感じですが、まだまだ(今月 230粒 !!)。
1月21日 22粒 (累計405)500迄いけるかなあ、、、もう葉は、ほとんど有りません(今月 252粒 !!)。
いろずき初めなのに、ちょっと触ったら落ちてしまった。 2粒、、
1月27日 21粒 (累計426)今月300と最終500迄いけるかどうか??(今月 272粒 !!)。
1月31日 30粒 (累計456) 今月辛うじて300行った。色づきが悪く萎びるものもちらほら(今月 302粒)
2月4日 21粒 (累計477) 累計500が身近になりました。でも、色づきが悪く萎びるものもちらほら(2011年累計 323粒)
2月9日 42粒 (累計519) 累計500を突破しました。色が薄く硬くて不味そう、そろそろ片付けるか?(2011年累計 365粒)